PUBLICATION

井手 拓夢、豊福 大也、諸麥 俊司、電動グローブによる他動運動と視覚誘導性自己運動錯覚を併用した上肢機能回復訓練装置の開発、電気学会 電子・情報・システム部門 制御研究会資料、pp.45-47、香川、Dec.17,2022.

吉野 寛史、橋本 悠希、諸麥 俊司、身体動作のリアルタイム視覚提示機能を有するボート競技練習支援システムの試作、電気学会 電子・情報・システム部門 制御研究会資料、pp.23-27、香川、Dec.17,2022

野口 景斗、芝谷 琉、瀬川 裕也、横尾 和也、諸麥 俊司、カメラ画像を用いた水槽内養殖魚のサイズ測定システムに関する技術的検討、第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)予稿集、pp.3085-3088、千葉、Dec.16,2022.

橋本遼司、鈴木駿介、宇田川 希、諸麥俊司、電気刺激下の筋活動にみられる疲労効果の観察、2022年 電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集、pp.205-206、広島Aug.31-Sep.3 2022.

永瀬立朗、諸麥俊司、永久磁石と磁気センサを用いた外耳道変形検出による表情識別を目的とした耳栓型インターフェースの試作、2022年 電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集、pp.207-210、広島Aug.31-Sep.3 2022.

田中将勝、諸麥俊司、柴田裕一郎、北岡 隆、上松聖典、手術器具振動抑制装置の定量的評価を目的とする生理的振戦再現装置の開発、2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集、pp.999-1004、広島Aug.31-Sep.3 2022.

諸麥俊司、鮎瀬卓郎、渡辺虎太郎、睡眠時の呼吸に好適な頭部姿勢範囲を特定するヘッドキャップ型測定装置の試作、日本睡眠学会第46回定期学術集会プログラム・抄録集、p.229、Sep.2021.

Kota Takeishi, Kaito Komine and Shunji Moromugi, A head-mounted device for easy quantification of vestibulo-ocular reflex through active head rotations, Proc. of IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), pp.231-234, Mar.7-9.2022.

Takuya Higashi, Hiroki Aihara, Misa Funahashi, Masaaki Hidaka, Taiichiro Kosaka, Susumu Eguchi, Chiaki Endo, Jun Tsuchiya and Shunji Moromugi, Design of a surgical instrument to locally excise liver tissue, Proc. of IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), pp.575-577, Mar.7-9.2022.

長久保 晴奈、野口 景斗、芝谷 琉、染谷 健太、諸麥 俊司、畜養魚の水槽内での体長及び体重の測定を目的とする体形測定手法の基礎的検討、日本機械学会 第32 回バイオフロンティア講演会講演予稿集、1D14、Dec.12.2021.

Takato Omori, Masato Arai, Shunji Moromugi. A prototype of a head-mounted input device for robotic laparoscope holders using lower jaw exercises as command signals detected by a photoreflector array. In 30th IEEE International Symposium on Industrial Electronics, ISIE 2021, Kyoto, Japan, June 20-23, 2021. pages 1-6, IEEE, 2021.

諸麥 俊司、西村 潤子、鈴木 駿介、腰痛リスク姿勢の即時通知機能による作業姿勢矯正を目的とする 腰ベルト式腰痛予防装置の開発、CT-20-107、電気学会制御研究会「人間中心型システムのための情報・制御技術,および制御一般」研究会資料、pp.53-54、Oct.18.2020

Masato Arai, Takato Omori, Shunji Moromugi, Tomohiko Adachi, Taiichiro Kosaka, Shinichiro Ono, Susumu Eguchi, A robotic laparoscope holder operated by jaw movements and triaxial head rotations, Proc. of 2019 IEEE International Symposium on Measurement and Control in Robotics (ISMCR), A1-5, Huston, TX, USA, Sep. 21. 2019.

梶紘煕、諸麥俊司、東登志夫、和田太、磯直樹、運動努力に応じた多様な指運動を可能とする上肢リハビリ用電動グローブシステム、日本リハビリテーション工学協会第33回リハ工学カンファレンス in あつぎ予稿集、pp.133-134、Aug.29.2018

小原 大知、梶 紘熙、諸麥 俊司、東 登志夫、和田 太、田中 基大、電動式手袋による手指麻痺者の生活改善に関する研究、日本リハビリテーション工学協会第33回リハ工学カンファレンス in あつぎ予稿集、pp.135-136、Aug.29.2018

西村潤子、諸麥俊司、東登志夫、腰痛リスク姿勢を検知して即時に知らせる装着型腰痛予防装置、日本リハビリテーション工学協会第33回リハ工学カンファレンス in あつぎ予稿集、pp.137-138、Aug.29.2018

塚本 稜司、江連 諒、金 香紀、安藤 凜太郎、本田 拓海、諸麥 俊司、足立 智彦、黒木 保、大野 慎一郎、北里 周、頭部運動と噛み締めを操作信号とするロボット型内視鏡操作支援器具の操作性改善の検討、計測自動制御学会第18回システムインテグレーション部門講演会(SI2017)論文集、pp.1599-1601, Dec.2017.

宮永 祐介、梶 紘熙、濱向 洸生、諸麥 俊司、和田 太、東 登志夫、筋活動入力による自動-他動併用運動と多自由度指運動を特徴とする上肢機能回復訓練用腱駆動式電動グローブ、計測自動制御学会第18回システムインテグレーション部門講演会(SI2017)論文集、pp.2429-2432, Dec.2017.

大嶋 拓生、西村 潤子、諸麥 俊司、東 登志夫、体幹の筋収縮および傾斜角の検知機能と危険時の通知機能を有する腰痛予防装置の提案、計測自動制御学会第18回システムインテグレーション部門講演会(SI2017)論文集、pp.777-780, Dec.2017.

尾戸 隆之、斎藤 啓太、諸麥 俊司、鮎瀬 卓郎、閉口頭部挙上法による睡眠時気道開通装置の開発と鼾解消実験による評価、計測自動制御学会第18回システムインテグレーション部門講演会(SI2017)論文集、pp.2438-2439, Dec.2017.

西村 潤子、大嶋 拓生、諸麥 俊司、東 登志夫、硬さの変化から筋肉の活動量を得るセンサの開発、計測自動制御学会第18回システムインテグレーション部門講演会(SI2017)論文集、pp.787-790, Dec.2017.

富岡 諒、諸麥 俊司、筋活動量フィードバック機能を有する筋力トレーニング装置のための安定的負荷制御に関する研究、計測自動制御学会第18回システムインテグレーション部門講演会(SI2017)論文集、pp.1578-1581, Dec.2017.

堀澤里奈、諸麥俊司、和田太、村田知之、電動式グローブの活用による頸髄損傷者の就労機会拡大についての実験的検討、第45回日本職業リハビリテーション学会栃木大会プログラム・発表論文集、pp.30-31, Sep.2017.

Shunji Moromugi, Ryo Ezure, Kotaro Oshima, Ryoji Tsukamoto, Hyangi Kim, Tomohiko Adachi, Tamotsu Kuroki, Shinichiro Ohno, Amane Kitazato, A head-mounted interface to operate a robotic laparoscope holder through head and jaw movements, Proc. of 22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2017),pp.256-261, Beppu, Japan, Jan.19-21, 2017.

Shunji Moromugi, Tamotsu Kuroki, Tomohiko Adachi, Kotaro Oshima, Daiki Ito, Hyan Gi Kim, Amane Kitasato, Shinichiro Ohno, A Prototype of a Laparoscope Holder Operated by a Surgeon Through Head and Jaw Movements, Proc of International Conference on Intelligent Robotics and Applications 2016 (ICIRA2016), Tokyo, pp 609-618, 2016.

S. Kurata, T. Sanuki, I Okayasu, M. Kawai, S. Moromugi, T. Ayuse, A pilot study of upper airway management using a remote-controlled artificial muscle device during propofol anesthesia, J Clin Anesth.;29:75-82.Mar. 2016.

大島幸太郎、伊藤大希、村木侑太、安藤凜太郎、金香紀、黒木保、足立智彦、北里周、諸麥俊司、頭部傾斜と奥歯の噛み締めを操作入力に用いることで術者の簡便な内視鏡操作を実現するロボット型支援器具の開発、第21回ロボティクスシンポジア予稿集、pp.482-487、Mar.2016.

林裕樹、河邊雄太、尾戸隆之、鮎瀬卓郎、諸麥俊司、頭部姿勢変換による気道開通を行うSAS治療器具の覚醒度評価の試み、第21回ロボティクスシンポジア予稿集、pp.488-493、Mar.2016.

小坂太一郎、黒木保、山根裕介、田浦康明、高槻光寿、大畠雅之、諸麥俊司、石松隆和、江口晋、鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下経皮的腹膜外閉鎖法(LPEC法)における新規デバイス(ラパヘルジャケット)の開発、日本小児外科学会誌、第51巻6号、pp-1030-1035、Oct.2015.

林裕樹、河邊雄太、尾戸隆之、諸麥俊司、鮎瀬卓郎、石松隆和、閉口頭部挙上法を用いた睡眠時無呼吸症候群治療器具の開発、生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会(LIFE2015) 講演予稿集、#153、Sep.2015.

金香紀、大島幸太郎、宮永祐介、安藤凛太郎、諸麥俊司、東登志夫、石松隆和、武岡敦史、石原正博、皮膚圧力分布測定に基づく腱駆動式電動グローブの接触部構造改良の検討、生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会(LIFE2015) 講演予稿集、#152、Sep.2015.

S. Moromugi, T. Higashi, R. Ishikawa, S. Kudo, N. Iso, S. Ooso, T. Shirotani, M. J. Lawn, and T. Ishimatsu, Exotendon Glove System for Finger Rehabilitation after Stroke, Proc. of the International Conference on NeuroRehabilitation 2014 (ICNR2014), Replace, Repair, Restore, Relieve Bridging Clinical and Engineering Solutions in Neurorehabilitation, Biosystems & Biorobotics 7,pp.93-102, 2015.

H. Suzuki, S. Moromugi, T.Okura, “Development of Robotic Unicycles,” Journal of Robotics and Mechatronics, 26(5), pp.540-549, 2014.

菅原宏文、川端大介、有薗美藍、大島幸太郎、諸麥俊司、黒木保、足立智彦、北里周、石松隆和、顎運動と頭部の傾斜で操作する腹腔鏡下手術のための内視鏡操作支援器具の開発、日本コンピュータ外科学会誌第16巻第3号、第23回日本コンピュータ外科学会大会特集号、pp.198-199, Oct. 2014.

大島幸太郎、三橋健史、有薗美藍、林裕樹、諸麥俊司、東登志夫、武岡敦之、石松隆和、石原正博、頸髄損傷者の日常生活支援を目的とするパワーグローブ、第32回日本ロボット学会学術講演会予稿集(DVD)、RSJ2014AC1H3-03、Sep.2014.

S.Kudo, K.Oshima, M.Arizono, Y.Hayashi, S.Moromugi,T.Higashi, A.Takeoka, M.Ishihara and T.Ishimatsu,“Electric-powered glove for CCI patients to extend their upper-extremity function,”Proceedings of the 2014 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, Chuo University,Tokyo, Japan, December 13-15, 2014.